リゾートウェディングでの靴の選び方は?新郎新婦からゲストまで紹介
こんにちは!チュチュリゾートウェディングです。
リゾートウェディングでは、通常のウェディングと靴の選び方が異なるのか、気になりますよね。
特にリゾートウェディングで人気の高い沖縄では、挙式後にビーチ撮影を行ったり、屋外でのパーティや前撮りを行うケースが多く、その際に普通の靴では歩きづらいのでは?という心配もあるかもしれません。
また、リゾートウェディングに参列予定で、靴選びに悩まれるゲストは多いです。
そのようなゲストに対しては、おすすめの靴を連絡するなどの気遣いがあると良いですよ!
今回は、沖縄でのリゾートウェディングに焦点を当て、新郎新婦やゲストにおすすめの靴をご紹介します。
実際のリゾートウェディングの実例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
沖縄リゾートウェディングでのおすすめの靴をご紹介
リゾートウェディングでも、基本的には通常のウェディングと同じく、ウェディングドレスにはパンプス、タキシードには革靴を合わせるのが定番です。
また、ドレスには白を合わせることが多いですが、タキシードの場合は白や黒が最も多く、次いで茶色が人気です。
しかし、リゾートならではの魅力として、革靴以外にもカジュアルなデザインを楽しむことができるのも特徴です。
特に沖縄のような南国リゾートでは、ビーチでの撮影や屋外パーティを含めたプランが人気♪
そのため、シーンに合わせて靴を変えるカップルも多くいらっしゃいます。
新婦の靴の選び方
新婦の靴をシーン別にご紹介すると、以下のようなものがおすすめです。
- セレモニー:ホワイトやアイボリーのサテン素材のパンプス
- 屋外での撮影やパーティ:フラットサンダルやビジュー付きのおしゃれなサンダル
- カジュアルパーティ:バレエシューズやローヒールのパンプス
沖縄ではビーチ撮影が人気ですが、撮影の際にヒールが砂に埋まってしまったり、歩きにくかったりする場合があります。
そのため、撮影用にヒールの低いシューズが用意されていることがほとんどです。
自分で用意し、オリジナルのデザインを見せて撮りたい場合は、サンダルやフラットシューズを用意しておくと安心でしょう。
ガーデンやレストランなどカジュアルなパーティでもサンダルを履くケースはありますが、歩き回りやすいバレエシューズやローヒールのパンプスも人気です。
そのほか、リゾートならではの開放的な雰囲気で色やデザインを遊ぶのもおすすめです。
純白のドレスに青いサンダルを「サムシングブルー」として取り入れたり、ビジューやパールで飾られた華やかなデザインを選んだりして、写真に収めるのもおしゃれですよ。
また、リゾートウェディングではストッキングなしの素足スタイルも定番。
日焼け対策はしっかりと行いつつ、開放的な雰囲気を楽しんでくださいね♪
新郎の靴の選び方
新郎の靴をシーン別にご紹介すると、以下のようなものがおすすめです。
- セレモニー:白・黒・茶の革靴
- 屋外での撮影やパーティ:サンダル、明るい色のスニーカー、デッキシューズ
- カジュアルパーティ:白やベージュのスニーカー、デッキシューズ
新郎も、シーンに合わせて靴を使い分けるのがおすすめです。
格式あるチャペルでの挙式なら、クラシカルなフォーマルシューズが適していますが、リゾートウェディングの魅力はカジュアルさにもあります。
ビーチでの写真撮影をするなら、素足はもちろん、カジュアルなシューズや新婦とお揃いのサンダルを選ぶのも素敵です。
革靴は砂で傷みやすいので、あまりデリケートな素材のものは避けたほうが良いでしょう。
特に思い出に残る前撮りでは、お2人らしさを表現できる靴選びも大切なポイントです。
リゾートウェディングならではの足元の工夫
リゾートウェディングでビーチでの撮影をするなら素足での撮影も人気ですが、ペディキュアをウェディングカラーに合わせておくと、さらに素敵です。
沖縄の青い空・青い海、そしてサムシングブルーの意味も込めてブルーにしたり、貝殻やハイビスカスなど南国イメージのネイルアートを施して、写真に残すのも良いですね♪
また、沖縄でのリゾートウェディングでは、新郎はハーフパンツを選ぶケースもあります。
足が出る分靴が目立つので、撮影の際には花嫁とお揃いのサンダルを履くのも良いですし、衣裳と同系色のスニーカーやデッキシューズを合わせることでも、統一感があっておしゃれに決まります。
靴下で差し色のカラーを入れたり、個性的な柄のデザインを選ぶのも面白いですよ♪
また、「Just Married」と砂浜に足跡がつくビーチスタンプサンダルも販売されています。
砂浜での撮影のときに履き替えるのも良さそうですね!
靴にこだわりたい方は、ドレスの試着時に実際に合わせてみることをおすすめします。
ドレスショップでは、リゾートウェディング向けのアドバイスももらえますよ。
リゾートドレスと靴の相性について悩まれている方は、「リゾートウェディングのドレス選びのコツは?おすすめドレスも紹介」も参考にしていただくと、トータルコーディネートの参考になるかと思います。
沖縄リゾートウェディングでのゲストの靴は?
沖縄でのリゾートウェディングは、特にリゾート感が強く、カジュアルなイメージがあるので、新郎新婦だけでなくゲストの方も靴選びに悩まれることがあります。
沖縄で行われる結婚式では、かりゆしウェアやサマードレスなど、カジュアルなドレスコードを設定することが多いです。
そのため、カジュアルなドレスコードにする場合は、あわせて「靴もカジュアルでOK」と伝えてあげると良いでしょう。
例えば、「ローヒールやスニーカーなどのカジュアルシューズもOKです」など具体的な例を招待状に記載しておくと親切です。
また、撮影やパーティ会場によっては砂浜や芝生の上を歩いたりする場合もあります。
その場合は「砂浜での撮影があるため、ヒールの高い靴は避けることをおすすめします」「ガーデンでのパーティなので芝生の上を歩きやすい靴でOKです」など、会場の状況に合わせた理由も添えるとよりイメージしやすいです。
ちなみに、挙式中はサンダルNGとしている会場もあるため、「砂浜など屋外での撮影やパーティの際にサンダルに履き替えるのもOKです」と伝えておくのも良いでしょう。
リゾートウェディングでの靴のアイデアを実例でチェック!
リゾートウェディングでは実際にどんな靴を履いているのか、実例をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
素足で撮影するのもあり!
W様♡M様の結婚式では、大切なゲストと一緒に砂浜で撮影をされました。
ブライズメイドとしてお揃いのカラードレスを着てもらい、白い砂浜&素足のビーチショットは自然体でナチュラルな雰囲気に♪
新郎はスニーカー
SHIGEYOSHI様♡MISAKI様の結婚式では、沖縄の青い海と空をバックにハッピーな雰囲気のウェディングフォトを撮影!
新郎の白いボトムスに白いスニーカーが爽やかにマッチしています♪
ゲストもラフな靴で
拓弥様♡昌子様の結婚式では、ゲストのみなさんは、青や赤がベースのかりゆしウエアなどで参列。
サンダルなど抜け感のある靴を着用し、南国ムード満載でした♪
リゾートウェディングの靴は雰囲気に合ったカジュアルなものもおすすめ
リゾートウェディングでは、通常のウェディングと同様にフォーマルな靴も良いですが、リゾートならではのカジュアルさを取り入れるのもおすすめです。
新婦は挙式ではパンプスなどフォーマルな靴を、ビーチ撮影ではサンダルやフラットシューズを用意すると安心です。
ヒールが高すぎると砂浜では歩きにくく危険なこともあるため、シーンに合わせた靴選びが大切です。
新郎も同様に、挙式ではフォーマルシューズを、カジュアルなシーンではスニーカーやデッキシューズなど場面に合わせた靴を選ぶと良いでしょう。
カジュアルな結婚式の場合、ゲストへの配慮として、「カジュアルな靴でOK」などと事前に伝えておくと親切です。
実例もご紹介しましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
沖縄でリゾートウェディングを検討中の方は、チュチュリゾートウェディングにお気軽にご相談ください!
全国各地にあるサロンでリゾートウェディングのすべてをサポートいたします。